ソードアート・オンライン アリシゼーション 第1話「アンダーワールド」
久しぶりのSAOシリーズの新作です!! どれだけ楽しみに待っていたことか! このシリーズは、どういったストーリーなのかと言いますと、
キリトが新作のVRMMOをバイトでベータテストを行っているゲームの世界がメインになりそうです。 キリトが子供の時の話なのかわかりませんが、子供のキリトの姿から始まったので‥。その点が気になります! そのゲーム内でキリトと双子かと思うくらい似ている金髪の男の子『ユージオ』と巨大な木を切り倒すために斧を振り続けていました。 キリトとユージオの関係までは、わかりませんでした。
ですが、とっても仲がいいだな~と感じられました。 その二人がはしゃぎまわっているところに金髪の一人の少女が。 その少女の名前は、『アリス』。
アリスは、町長の娘で学業で忙しい生活を送っている中、キリトとユージオと仲が良く、いつもお昼は一緒に食べているみたいです。 アリスが作ったパンを「おいしい!」と言いながら勢いよく食べるキリトとユージオ。 その二人がアリスのパンを褒めた瞬間のアリスが照れていてとっても可愛かったです。
キリトが「アリスのおいしいパンをゆっくり食べたいな~」とつぶやきます。 熱いと食べ物が早く痛んでしまうので仕方ない‥。と諦めかけたその時、 キリトが冬だと食べ物は早く痛まないことい気が付きます。
ユージオが『冬=寒いから』と理由を聞いたキリトは、「じゃあ寒くなればいいんだ!」→「洞窟の氷を取りに行こう!」と提案します。 その洞窟がある場所は、町の掟で山を越えてはいけない。と言われている山との境目にあるのです。 ユージオは小心者なので、キリトとアリスに「やめておこう」と言いますが、一度行くと決めたキリトとアリスは、 ユージオの言葉を聞かず‥。 アリスは、ユージオに「町の掟では山を越えてはいけないだけであって、洞窟は大丈夫よ」 と説得します。
ユージオは説得され、次の日に3人で朝7時から洞窟に向かうことにしました。 洞窟に着いた3人は、洞窟の奥まで探索し、氷を見つけます。 氷が本当にあった!と喜んでいる3人でしたが、その奥に向かうと守り神である白竜の白骨が‥。 守り神である白竜が死んだということはどうやら一大事のことだそうで‥。
キリトは、何があったのかを白竜の白骨から導き出します。 その白骨には、剣で切られたような跡が残っていたのです。
つまりその白竜は、人間に殺された。ということになります。 今まで過去に白竜を倒せる人間などいない、とされていたはずなのに一体誰が白竜を倒したというのでしょうか? 答えは「整合騎士」の仕業でした。 整合騎士とは、町の掟を破った者、闇の騎士と戦ったりする人です。
最初【整合騎士】と聞いても 全くピンッと来なかったのですが、ネットで調べてみたり、もう一度アニメを見返してみるとそういう人なんだな、ということがわかりました。
中々インプットすることが難しいです‥。 さらに洞窟の奥へ歩いてゆくとなんと!整合騎士と闇の騎士が丁度戦っていたのです。 闇の騎士が整合騎士に敗れ、その姿を見たアリスは急に超えてはいけない境界線のほうへと近づいていくのです! どーして?!と私も焦ってみていたのですが、キリトとユージオが焦ってアリスをそれ以上行かないように止めようとします。 しかし、アリスは少しドジなところがあり、まさかのそこで躓いてしまい、手の指先がギリギリ境界線から超えてしまったのです!
境界線を越えてしまったことに焦る3人。 ユージオが「早く町に帰ろう」と呼びかけ。帰ろうとしようとした瞬間、監視役なのかはわかりませんが、システムに記録を取られてしまいます。
そのあと3人は、無事に町へ戻り、明日を迎えました。 朝からユージオとキリトはまた大きな木にを斧を振っていました。そこに昨日見かけた整合騎士が空を通過していったのです。 整合騎士が向かっている場所がアリスの元という可能性を見た二人は急いでアリスの元へ向かいます。
町の広場である噴水の場所でアリスと合流し、町の騒ぎになっている整合騎士と町長の会話を‥。 整合騎士からアリスの父である町長に告げられた言葉は、アリスが境界線を越え、その処罰を執行する‥ということだったのです。 父親は当然ショックを隠しきれない表情‥3人もショックを受け。 アリスは、整合騎士のドラゴンにつるされ、それを見ているだけのキリトとユージオ。 キリトは、ユージオに「俺が斧でかかるからその間にアリスを連れて逃げろ」と言います。 キリトが整合騎士に向かって走り出した瞬間整合騎士から跳ね飛ばされてしまいます。 ユージオは、動くこともできず‥結局アリスは整合騎士に連れていかれました。
きっとキリトはアリスを助けに行くんだろうな~と思いながら次回を楽しみにしています! 以上、第1話のあらすじでした!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません